
うううのう・・・。
全然、巻き返しならず・・・。
むしろ後退。
一週間入院、その前2日寝込んでいたので、約10日ロスしている。
それを取り戻そうと動いているのだけれど、
日々トンチキキ・・・。
先ず、私が今、一番してはいけない事は
「虫に刺されること」なのだ。
リンパ節炎→ほうかしきえん(蜂の巣炎)が診断だったので、
血液に菌が侵入した一番の疑いは虫刺されだったのだ。
し、しかし、一番してはいけない事なのに、金曜日、稽古の為に夜遅くに帰宅して、
家の前を飛んでいる蛍に見とれていて虫に刺された・・・
ううう、私のあほう・・・蛍どころじゃないだろう・・・。
おかげで首筋、おでこ、手首、とスンゴイ膨れ上がってしまった。
首筋なんかウミが流れ出して薬を塗っても塗っても効果なし。
おでこはたんこぶかと思うくらいぷっくりなので、湿布を貼った。。
「このばい菌はどうなっちゃうのだろう」と、ドキドキしながら翌日を待ったけれど、
熱は上がらなかった・・・。
もう、怖いんだよ~。
本当にピンチ~。
ばい菌によるリンパ節炎ぶり返しを心配しながらも、
土曜日はうちわ展に行き、日曜日は下北沢でコントのお稽古。
抗生剤を時間通り飲んでいるせいか容態は変らず。
そして今日、「とにかく安静に」と思って東京に向かう電車の中、
少しでも体に負担をかけないように荷物を網棚に上げておいたら、
忘れた~。忘れたのだ~。
中には7月7日にご出演の真知亜さんとの打ち合わせ用具が一式。
打ち合わせにならない~。
もう、ピンチ!パンチ!ポンチ!
泣きっ面に蜂な上に丸腰の打ち合わせ~。
頑張る気力が失せた・・・。
落ち込んで免疫力下がったかも・・・。

そんでも、深呼吸して、優先順位を考えながら、
先ずは手ぶらで真知亜さんのご自宅へ。
事情をご説明して資料がないまま打ち合わせ。
気落ちしながらなんとかお話をして、
単語を調べるためにスマホを見たら
携帯に知らない人から着信歴が二回。
失礼して電話してみたら、
遺失物の担当の人からだった・・・。
「あのお電話を頂いたのですが」
「オオタスセリさんですか?お荷物津田沼駅でありました」。
ゲゲゲのゲ。
忘れ物と気が付いた時に私から電話したのだけれど、
その電車は千葉の津田沼行で、
「まだ終点についていないので一時間後にもう一度電話してください」
とのことだったのだ。
それなのに向こうから・・・。
お礼を言いながら電話を切って、
「バッグの特徴は言ったけど、電話番号も名前も告げてなかったのに、なんでだろう」
と不思議に思って記憶をたどったら、そうだ、
「時間で飲まなければいけない薬が入っているのです」と
告げていたのだ・・・。抗生剤・・・。
バッグの中には名前も電話番号も書いてあるお薬手帳が入っていた。
それで、調べて電話してくれたのだろう・・・。
うううのう・・・。
遺失物の人、ありがとう。
本当にありがとう・・・。
日々、ダメダメなことが多くて、がっくりなのだけど、
こうやって助けてくれる人がいて、何とかしのいでいるじょ。

打ち合わせを終えてから、津田沼駅に引き取りに行き、
助かったことを何度も申し上げた。
不思議そうな顔をしていたのは、
バッグの中にあったライブのチラシや小道具を見たからだろうか・・・。
沢山お礼を言って事務所を出て、電車を待っているうちに、
ホッとしたせいか、力が付きそうになった。
失った時間の補てんをしたいのに、更に失い続けている。
自分の愚かさにグッタリしながら電車に揺られ
乗り換えの駅を確認していたら「亀戸駅」の名前が目に入った。
餃子だ餃子。
ずっと食べたかった亀戸餃子。
中々餃子を食べるためだけに亀戸までいけないのだな。
勿論降りて、栄養補給。
幸いお昼時を少し過ぎていて、並ばずに入店。
まだ本調子でないので3枚だけ頂いた。
念願だったので、よけいに美味しかった。
お水をもらって懸念だった抗生剤もお昼の分しっかり飲むことができた。
うん、グッタリしたけど良い日だったかも。
お薬飲んでれば、ぶり返しもないだろうし。
遠路夕方にはなんとか家にたどり着き、夕ご飯の支度。
久しぶりなので子どもたちが喜んでいた。
明日は、退院してから初めてのお休み。
一日家に居て、できなかった雑用をするだす。
途方に暮れることもあるけれど、
現状でのベスト。
永さん追悼週間に良いライブができますように。
ダメなことが多いので、
ちょっとの事で幸せに。
ハードル下がるとそれはそれで楽しいのだな。
色んなことに感謝だじょ~。